「そば 俺のだし GINZA5」東京メトロの銀座駅の改札を出てすぐのところ、地下にある俺のシリーズの店。俺のシリーズにしてはなかなか面白い立地条件にあるお店。以前に「俺のフレンチ」行ったから、今回が2店舗目になる。俺の肉そば 700円この店での一番人気の看板メニュー ...
カテゴリ:食事
[結婚2周年記念] オシャレなイタメシ屋「イル・ピノーロ」で祝う
「イル・ピノーロ」去年の記念日は鉄板しゃぶしゃぶ店だったけど、今回は銀座のイタリアンレストラン。店のグレード的には去年の方がかなり高いかもな。まずは乾杯酒。イタリア産の辛口スパークリングワイン。昼からの飲むお酒ってのはなんでこうも美味しいのかね。白インゲ ...
[今年のテーマ「課題克服」] 今回で9度目の修善寺合宿 3度目の訪問「lunch itta」
「lunch itta」去年の合宿で初めて来て、この前の7月にも来て、今回が3回目になる。でも、同期のひとりはこの1年間で相当通い詰めていたらしく、もはや常連のレベルとなっていた。店員さんから声掛けられるぐらいで、「また来ていただいてありがとうございます」と。確かにこ ...
[今年のテーマ「課題克服」] 今回で9度目の修善寺合宿 地元食材を使用した完全手造りイタリア料理店「サルーテ」
朝ご飯を食べてからまだ2時間も経っていないけど、もう昼ご飯。今回の合宿は食い倒れの旅になりつつあるな・・・。今までは伊豆ならではの海鮮物を食べることが多かったけど、朝のパン食といい、今回は洋食に手を出してる。海鮮物を使っているのは一緒なんだけど、今までは海 ...
[今年のテーマ「課題克服」] 今回で9度目の修善寺合宿 超オシャレスポット「Bakery&Table 東府や」の朝食はデートに最適!
昨日の夜に同期を迎えに行って、参加人数は4人に。今回の合宿はこれでフルメンバーとなる。「Bakery&Table 東府や」ここはマジで超絶にオシャレな場所。女子なら大喜びすること間違いなしのスポット。その理由は、この店が「足湯をしながら美味しいパンが食べられる」から。 ...
[今年のテーマ「課題克服」] 今回で9度目の修善寺合宿 夜食テロ、孤独のグルメで紹介された「わさび園 かどや」のわさび丼
昼食は伊豆らしいものが食べたいと思ってネットを探していたら良い店を見つけた。「わさび園 かどや」伊豆の名物わさびを使ったシンプル料理、わさび丼。普通に考えたらちょっと刺激の強そうな食べ物だけど、本場伊豆の生わさびなら大丈夫。この店は河津七滝のすぐ近くにあり ...
[昼と夜とで違う顔] 昼は鶏肉ランチボックスが食べられる「鉄板焼き お好み焼き かしわ」
「鉄板焼き お好み焼き かしわ」二子玉川ライズで昼ご飯。お好み焼きが食べたいと思ってこの店に入ったんだけど、メニューを見たら昼は鶏肉を使用したランチボックスしか置いていなかった。これがランチボックスの基本セット。かなりヘルシーな感じだし、可愛らしくて女性ウ ...
[創業200年以上] 超老舗の蕎麦屋「永坂更科 布屋太兵衛」
新横浜まで来たから、ラーメン博物館に行こうと思ったんだけど、激混みだったので断念。どこか美味しそうな店がないかと駅ビルに来たらこの店を発見。「永坂更科 布屋太兵衛」正直、雰囲気はちょっと高級そう。いかにも蕎麦屋の老舗という雰囲気が漂っている。二色天せいろ ...
[東京別視点ガイドで一押しの店] 東京でもっとも狂気にみちた居酒屋「かがや」
遂に来た!俺の誕生日のメインイベントが!いつか行きたいとは思っていたけども、本当に行くことになる日が来るとは。うちの妻が予約したと聞いた時からちょっと怖かった。いや、楽しみなんだけどね。楽しみ半分怖いの半分。果たしてこの世界についていけるのか、注文が通る ...
[魚専門の定食屋] 魚人書いてウオンチュと読む「魚人食堂」
「魚人食堂」コンセプトはしんぱち食堂と似ている。ただし、店の雰囲気が全然違う。俺はしんぱちの方が好きかな。店内の座席はこっちの店の方が座りやすいんだけど。「ぎょじんしょくどう」ではなくて「うおんちゅしょくどう」と読む。この読み方は沖縄っぽいよね。鮭ハラス ...