今日は珍しく仕事帰りにラーメン屋で夜ご飯。てなことで、新規開拓をすることに。「みぞのくち野郎」外から見るとかなりこじんまりとした店だけど、この看板には結構惹かれるものがある。ネットで調べてみたら、アド街ック天国で紹介されたらしいけど、10位ってのは微妙じゃ ...
2015年06月
第四次忍界大戦から1年後の物語『NARUTO カカシ秘伝 氷天の雷』
「NARUTO カカシ秘伝 氷天の雷」原作:岸本斉史小説:東山彰良『第四次忍界対戦から、一年後の物語。六代目火影就任の日が近づくカカシ。波の国の極秘飛行船飛鯱丸に搭乗し、人質救出任務にあたる彼は、そこで凍てついた心の悲しき忍びと対峙する。友の眼と共に雷を切り裂い ...
[初めて知った!] アイスの「pino」にはレアバージョンが存在した!
誰もが知っている有名なアイスの「pino」。今日食べていたら珍しいものに遭遇した。子どもの時からずっと食べていたんだけど、初めて知ったよ。てか、いつからあったんだろうな、これ。それが、こいつ!分かるかな?通常のは台形みたいな形なんだけど、レア物は星形をしてい ...
[本当にこれで終わるのか?] 最恐のホラー映画の最後「呪怨 −ザ・ファイナル−」
「呪怨 −ザ・ファイナル−」監督:落合正幸出演:平愛梨、桐山漣、おのののか、柳ゆり菜、松浦雅『小学校で教師をしている妹の結衣が姿を消したと知らされた麻衣。その行方を追ううちに、結衣が不登校を続けていた佐伯俊雄という生徒の家を頻繁に訪ねていたという情報をつ ...
[とにかく出るのが早い!] 選び方は無限大の海鮮丼「若狭家」
さすがにさっきのそうめんだけでは昼ご飯として物足りないので俺の好きな店に来た。前に一度、後輩達と秋葉原に遊びに来た時に食べたんだけど美味しかったのをよく覚えている。「若狭家」店構えからするとあんまり綺麗ではなくて、大丈夫かなと思ってしまう。中もそんなに綺 ...
[KIRINが主催] のどごし<生>タイアップの「みんなで流しそうめんスタジアム」
まだそうめんにはちょっと早い時期だけど、秋葉原で面白いイベントが展開中だった。「みんなで流しそうめんスタジアム」KIRINが主催となっていて、格安価格で流しそうめん体験ができてビールを飲める。その値段、なんと200円!これは安い!!結構本格的な流しそうめんで、思 ...
[世間を騒がせたあの事件から半年] 復活の「ペヤング」
昨年の12月、昔からの根強い人気があったカップ焼きそば「ペヤング」に異物の混入があったという事件が発生し、販売が中止となった。しかも、その異物というのが物ではなくて生物だった。かなり最悪のな。そう、主に台所に生息している黒いあいつらだ。ネットでその画像を見 ...
[予約必須] 安価で美味しい、話題の「俺のフレンチ Table Taku」
6月になるとボーナスの時期だね。半年に一度の嬉しい時だ。そこで、うちの家のルール。ボーナスをもらった時はお互いに食事を御馳走する。そのルールの下、うちの嫁が予約してくれていて、おごってもらうことに。「俺のフレンチ Table Taku」数年前からテレビでも話題になっ ...
[隠れた忍たちを探し出せ] 「六本木 忍の里」にはNARUTOのキャラクターが勢ぞろい
NARUTO展の開催で、六本木ヒルズ内がNARUTO一色に染まっている。飲食店ではコラボメニューを提供したり、至る所にキャラクターがいる。中にはかなり分かりづらいものもある。うずまきナルトまずは主人公のナルト。なんだかんだで一番好き。螺旋丸が使えるようになってから好 ...
[親子三代の物語] 連載完結記念 岸本斉史 「NARUTO展」
「NARUTO展」六本木ヒルズにて、期間限定で開催されている企画展。今年の夏はナルトの息子が活躍する映画もやるし、これから小説版の方を読破しようと思っていて、まだまだ俺の中では熱い「NARUTO」。企画展が始まってから結構時間経っていたから、空いていることを期待して ...