量は200mlなので缶コーヒーと同じぐらいなんだけど、普通のペプシの2倍のカフェイン量。かなり甘ったるくて、あんまりリフレッシュな気分は味わえない。冷たいから多少甘さが抑えられている気分になるけど、間違っても温い状態では飲まない方がいい。温いコーラは甘すぎてと ...
2015年04月
[まさに男前!] コスパ最高のお店「OTO狛江商店」
「OTO狛江商店」狛江にあるお店の中でも結構評価が高くて、安いのに美味しいという評判のお店。以前から気になっていたのになかなか行く機会がなかった。メニュー表を見ると確かに安い。ほとんどの食べ物がだいたい500円。店内はあまり広くなく、1階はカウンターのみで飲み屋 ...
[にゃんこがいっぱい] コロプラのコラボ企画「ねこまつりカフェ」
俺が愛してやまないスマホのねこゲーム「ほしの島のにゃんこ」。その制作をしているコロプラの3つのねこゲームとのコラボで期間限定のカフェが開店。「ねこまつりカフェ」コロプラの「ほしの島のにゃんこ」、「白猫プロジェクト」、「魔法使いと黒猫のウィズ」、この3つのゲ ...
[これぞ本当の牛タン] 仙台まで行かなくても食べられる「ねぎし」
「ねぎし」最近は都内のどこにでも見かけるようになったけど、仙台の厚切り牛タンを仙台まで行かなくても食べられる貴重なお店。しろたんセット 1530円この本場の厚切り牛タンが最高に美味しい。俺が初めて食べたのは仙台に行ったとき。それまでは牛角の牛タンを「うまい、 ...
[またまた怪盗キッドと対決] ゴッホの名画を巡る戦い「名探偵コナン 業火の向日葵」
コナンの映画も今回で19作目。ここ数年はずっと劇場で見ているから、毎年の恒例行事になってきている。 「名探偵コナン 業火の向日葵」監督:静野孔文声優:高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、山口勝平、榮倉奈々原作:青山剛昌『ニューヨークのオークション会場で、かつて ...
[歓送迎会第一弾] まずは外回りの担当者達だけの小規模開催
久々に仕事関係の記事を投稿。実は人事異動がありまして、この4月から俺は今までの店舗を離れて他の店に配属となった。それに伴って、俺がいた外回りの部署で歓送迎会を開いてくれた。だいぶ前からだけど、いつの間にか俺は飲むのが大好きなキャラになっていて、今日は日本酒 ...
[春の土用丑の日] やっぱり今日はうなぎを食べなきゃ「浜名ッ子」
土用丑の日にうなぎを食べるのは有名だけど、一般的に流行っているのは夏の土用丑の日。だけど、実は夏以外にも春や冬にだって土用丑の日は存在する。「浜名ッ子」狛江の駅前にあるうなぎ屋さんで、以前から気になっていたお店。店構えからすると、昔からあるそんなに流行っ ...
[フリーザ様が復活] 更なる進化を目の当たりにする「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
「ドラゴンボールZ 復活の「F」」監督:山室直儀声優:野沢雅子、中尾隆聖、堀川りょう、田中真弓、鶴ひろみ原作:鳥山明『破壊神ビルスとの戦闘が終わり、地球には平和が訪れた。ところが、ドラゴンボールを求めて地球に近づいてきたフリーザ軍の残党ソルベとタゴマがフリ ...
今回はギャグ要素まで含まれている『東京喰種 [空白]』
「東京喰種 [空白]」原作:石田スイ小説:十和田シン『"アオギリの樹"による「喰種収容所」襲撃。未曾有の事態に、23区を厳重警備する[CCG]だが、警戒が手薄になった8区では、"喰種"による不穏な事件が起きていた。人間と"喰種"の間に生じる、避けられない摩擦の連鎖。そ ...
[真実が明かされる] 学校内裁判の開廷「ソロモンの偽証 後篇・裁判」
先日観に行った「ソロモンの偽証」。今日から公開になったので、初日に早速観に行ってきた。 「ソロモンの偽証 後篇・裁判」監督:成島出出演:藤野涼子、板垣瑞生、石井杏奈、清水尋也、富田望生原作:宮部みゆき『バブル経済が終焉を迎えつつあった1990年12月25日のクリ ...