川崎市多摩区民ではないけど、生田緑地の敷地内の色んな施設を見に来るついでに来てみた。

「生田緑地」
ここには結構有名な施設がいくつかあって、どれも一度は行ったことがあるものの、
だいぶ前だったから今はあんまり覚えていない。
各施設の紹介はあとでするので、まずは区民祭の内容から。

川崎工科高校からの出し物で、「ミニ南武線」。
子供向けな感じだけど、結構芸が細かくて車両もちゃんと南武線っぽい。
でも、ちょいちょいトラブって止まってたね。
多摩区内の色んな団体が様々な出し物を出していて、飲食店も出店を出していた。
数も結構多くて、思っていたよりも盛り上がっていたのにビックリした。
全部で70以上の団体が出店していたみたい。
で、会場の中央にはステージも設営されていて、これもなかなか盛り上がってて楽しかったよ。

長尾町会子供太鼓。

ほとんど女の子だけでやっていた。
数人は男の子もいたけど、本当に大部分は女の子。
演目も「ドラえもん」をやったりするあたりは流石。
なんたって、川崎市多摩区は藤子・F・不二雄ミュージアムがあるからね。

キューブキッズスポーツ。
この子たちは本当にすごかった!

今年流行っている「おどるポンポコリン」のダンスをやったんだけど、
息がピッタリで見ててすごい爽快感がある。
曲から曲の立ち代りも見事で本当に楽しかった。
この子たちのダンスをもっと見たかったね。

舞踊歌賊 よし田んち。
「大事なことは歌とダンスで親子で一緒に覚えちゃおう」というコンセプトで活動している方々。
リアルに家族。楽しい家族でいいね!

歌自体は単純でキャッチーだから簡単に覚えられる。
公式ホームページもあるみたいだし、You Tubeで動画もあるから見てみると面白いよ。
今はまだ子供もこれに付き合ってくれるけど、段々離れていっちゃうのかなぁ、なんて思ったり。
でも、家族みんなで楽しく踊って歌ってるのは見ててこっちまで楽しくなってくる。
素直にもう一回見たいと思ったよ!
★「生田緑地」の情報★
アクセス : 向ヶ丘遊園駅から徒歩12分
住所 : 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4
電話番号 : 044-933-2300

「生田緑地」
ここには結構有名な施設がいくつかあって、どれも一度は行ったことがあるものの、
だいぶ前だったから今はあんまり覚えていない。
各施設の紹介はあとでするので、まずは区民祭の内容から。

川崎工科高校からの出し物で、「ミニ南武線」。
子供向けな感じだけど、結構芸が細かくて車両もちゃんと南武線っぽい。
でも、ちょいちょいトラブって止まってたね。
多摩区内の色んな団体が様々な出し物を出していて、飲食店も出店を出していた。
数も結構多くて、思っていたよりも盛り上がっていたのにビックリした。
全部で70以上の団体が出店していたみたい。
で、会場の中央にはステージも設営されていて、これもなかなか盛り上がってて楽しかったよ。

長尾町会子供太鼓。

ほとんど女の子だけでやっていた。
数人は男の子もいたけど、本当に大部分は女の子。
演目も「ドラえもん」をやったりするあたりは流石。
なんたって、川崎市多摩区は藤子・F・不二雄ミュージアムがあるからね。

キューブキッズスポーツ。
この子たちは本当にすごかった!

今年流行っている「おどるポンポコリン」のダンスをやったんだけど、
息がピッタリで見ててすごい爽快感がある。
曲から曲の立ち代りも見事で本当に楽しかった。
この子たちのダンスをもっと見たかったね。

舞踊歌賊 よし田んち。
「大事なことは歌とダンスで親子で一緒に覚えちゃおう」というコンセプトで活動している方々。
リアルに家族。楽しい家族でいいね!

歌自体は単純でキャッチーだから簡単に覚えられる。
公式ホームページもあるみたいだし、You Tubeで動画もあるから見てみると面白いよ。
今はまだ子供もこれに付き合ってくれるけど、段々離れていっちゃうのかなぁ、なんて思ったり。
でも、家族みんなで楽しく踊って歌ってるのは見ててこっちまで楽しくなってくる。
素直にもう一回見たいと思ったよ!
★「生田緑地」の情報★
アクセス : 向ヶ丘遊園駅から徒歩12分
住所 : 神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4
電話番号 : 044-933-2300
コメント