タイトルの通りなんだけど、俺は毎年同時期に会社の同期5人で修善寺に旅行へ行く。
それをうちらの中では「合宿」と呼んでいて、毎年違うテーマを決めることにしている。
今年は「ありのまま」。
正直言って特に深い意味はない。
けど、テーマを決めて色んなことを無理矢理こじつけていくことが面白かったりする。
毎年毎年来ているから、伊豆半島はかなり観光しまくっていて有名どころは行き尽くした。
また行っても楽しいんだけど、ここ数年は目的がだいぶ変わってきて、
観光そっちのけで「面白い動画・写真」を撮ることが主な目的になってきた。
今年はもう始めっから観光は完全に無視して速攻で撮影会に突入。
そして、毎年必ず撮影場所として使うのが「中伊豆ワイナリーシャトー」。
いつもはだいたい最終日に行ってたんだけど、今年は初日に来てみた。

これは動画で撮影していたから、画像だけだとなかなか伝わりにくいんだけど、
キャプテン翼の「反動蹴速迅砲」という技を再現してみるというもの。
YouTubeで検索してみると、おそらく川崎フロンターレの中村憲剛と大久保嘉人が
再現している動画がすぐに見つかると思うので、それを参考にしてもらうといいかと。

簡単に解説をすると、相手のシュートを蹴り返して威力を倍増させる必殺シュートのこと。
相手がシュートをした瞬間に即座に蹴り返すからタイミングが非常に難しい。

決まるとめっちゃカッコいいんだよね、これが!
軽くテイク20以上はやったかな。
ちゃんとしたサッカーボールでやればいいんだけど、
軽いゴム製のボールだと風に流されてなかなかカッコいい感じで決まらなくて何度も撮り直した。
まずここでこの撮影だけをしていった。
ワイナリーだけど、ワイナリー的な要素は全く楽しまないで、本当にこのためだけに来た。
で、次の撮影場所に移動。
今度は小道具をかなり駆使しての撮影。

皆でこんな感じの格好をしながら、海賊ごっこみたいなノリで撮影。
台本とかないから、純粋に子供みたいに適当に遊んでいるだけなんだけどね。

海賊王に、俺はなるっ!!



銃vs剣。
本当に子供の遊びそのまんま。
30歳のおっさん達が皆でなにやってんだかって感じだが、やってる身としては楽しい。

皆ホントに無邪気。
この2ヵ所の撮影だけで色々撮影できて、かなり満足。
あ、ちなみに宿は同期が所有している別荘を使わせてもらっているので無料。
正確には同期の祖父の会社が持っている別荘。
結構年季の入った建物で、床も所々ベコベコしてるし、山の上だからかなり冷える。
でも、宿泊費が無料は本当に大助かり。
毎回この別荘を基点として伊豆半島を楽しんでいる。
修善寺だから伊豆半島のちょうど中間地点で、どこへ行くにしても便利なんだよね。
それをうちらの中では「合宿」と呼んでいて、毎年違うテーマを決めることにしている。
今年は「ありのまま」。
正直言って特に深い意味はない。
けど、テーマを決めて色んなことを無理矢理こじつけていくことが面白かったりする。
毎年毎年来ているから、伊豆半島はかなり観光しまくっていて有名どころは行き尽くした。
また行っても楽しいんだけど、ここ数年は目的がだいぶ変わってきて、
観光そっちのけで「面白い動画・写真」を撮ることが主な目的になってきた。
今年はもう始めっから観光は完全に無視して速攻で撮影会に突入。
そして、毎年必ず撮影場所として使うのが「中伊豆ワイナリーシャトー」。
いつもはだいたい最終日に行ってたんだけど、今年は初日に来てみた。

これは動画で撮影していたから、画像だけだとなかなか伝わりにくいんだけど、
キャプテン翼の「反動蹴速迅砲」という技を再現してみるというもの。
YouTubeで検索してみると、おそらく川崎フロンターレの中村憲剛と大久保嘉人が
再現している動画がすぐに見つかると思うので、それを参考にしてもらうといいかと。

簡単に解説をすると、相手のシュートを蹴り返して威力を倍増させる必殺シュートのこと。
相手がシュートをした瞬間に即座に蹴り返すからタイミングが非常に難しい。

決まるとめっちゃカッコいいんだよね、これが!
軽くテイク20以上はやったかな。
ちゃんとしたサッカーボールでやればいいんだけど、
軽いゴム製のボールだと風に流されてなかなかカッコいい感じで決まらなくて何度も撮り直した。
まずここでこの撮影だけをしていった。
ワイナリーだけど、ワイナリー的な要素は全く楽しまないで、本当にこのためだけに来た。
で、次の撮影場所に移動。
今度は小道具をかなり駆使しての撮影。

皆でこんな感じの格好をしながら、海賊ごっこみたいなノリで撮影。
台本とかないから、純粋に子供みたいに適当に遊んでいるだけなんだけどね。

海賊王に、俺はなるっ!!



銃vs剣。
本当に子供の遊びそのまんま。
30歳のおっさん達が皆でなにやってんだかって感じだが、やってる身としては楽しい。

皆ホントに無邪気。
この2ヵ所の撮影だけで色々撮影できて、かなり満足。
あ、ちなみに宿は同期が所有している別荘を使わせてもらっているので無料。
正確には同期の祖父の会社が持っている別荘。
結構年季の入った建物で、床も所々ベコベコしてるし、山の上だからかなり冷える。
でも、宿泊費が無料は本当に大助かり。
毎回この別荘を基点として伊豆半島を楽しんでいる。
修善寺だから伊豆半島のちょうど中間地点で、どこへ行くにしても便利なんだよね。
コメント